【教えて!】「整備士はプログラミングを覚える必要があるのか?」【メカニックTV】

Today’s Topics『整備士はプログラミングを覚える必要があるのか?』

 

 

メーカー本社にいるようなIT技術に専門特化され、今ある全自動運転システム等に携わっているような方が基本的にはプログラミングを覚えさせられているので、整備士の方がプログラミングを覚える事はないようです。大本のプログラミングは専門分野の方の作業で、整備士が行うのはソフト更新まで!

 

もしエラーやオブジェクトを誤認識してしまった等システムに不備が出た場合は、そこにその担当している専門分野の方がもう一度同じロケーションで同じ現象で止まってしまうのか・勝手に止まってしまうのかというのを何度も繰り返して調査する形になります。

 

専門学校を4年行くと1級が取得出来ますが、そういう方は開発部署を目指す人が多く、そのまま整備士として就職するのではなくメーカーに開発部門として就職することが多いようです。

プログラミングを行う人には大卒の人も専門卒の人と両方存在します。整備士から方向転換する方もいますがメカ上がりでなくても開発部門での就職は可能であり、PCの知識がある方も就業されています。

 

プログラミングは作る人、整備士は直す人なので両方やるということは滅多にありません。

 

 

<まとめ>

*整備士がプログラミングをすることは珍しい

*整備士から開発の部署を目指す人もいる

*整備士は修理のプロフェッショナル!