本日は、メカニックTVに寄せられた視聴者からの悩みや、質問のお便りについてお答えしていく新コーナー『メカニックTV相談室!』です!
Q.バス会社のお手伝いは実務経験に入るのか?
メカドルは専門学校に通っていたので、このテーマに関して詳しいことはわからないとのこと。。
一般的に実務経験は大きく分けて、分解整備工場(認証工場・指定工場)があります。実際そのバス会社がこの工場から認可を受けているのか、というところが大前提であり、その中で分解整備・調整・点検の3つをやることで実務経験として認められます。そのため、分解や点検作業をしていないと指定工場で働いていても実務経験としては認められません。
3級自動車整備士試験を受けるにあたって、筆記の勉強に加え、認証工場・指定工場の認可を受けた工場で車検整備の実務を積む必要があります。
バス会社に勤めていて実務経験があると言うには、上司に整備士の仕事を出来るようになる為に部を移してもらうようお願いをするのがいいでしょう。整備にしっかり入り、整備士資格の取得をまず目指す、と言うのが一番の近道かもしれません。
(※整備士資格者がいれば、無資格者も分解整備ができます)
<まとめ>
*作業内容によっては実務経験に入らない場合がある
*実務経験に入る業務をさせてもらえるよう上司に進言しよう
メカニックTVでは、整備にまつわる悩み相談を募集しています。
メカニックTVの公式ホームページやYouTubeのコメントから、お気軽に投稿してみてください!